「ダイエットすると、バストも小さくなる?」
そう思っている方は多いと思います。
確かに、食事の回数や量を減らしたり、○○ダイエットの様に1つの食品だけを食べ続けたら、バストに必要な栄養分が不足した状態になり、バストが小さくなります。
今回は、ダイエットしながら、バストアップできる栄養素や食品をご紹介します。
太らず胸を大きくする食品
大豆製品
ご存知の方も多いと思いますが、大豆製品には、イソフラボンが多く含まれており、イソフラボンは女性ホルモンである『エストロゲン』に似た働きがあります。
大豆製品には、豆乳、豆腐や納豆などがあります。
特に、豆乳は低カロリーで脂質も少ないので、ダイエットに最適です。
普段飲んでいる牛乳を豆乳に変えると良いでしょう。
鶏 肉
バストの土台となるのは大胸筋で、その筋肉を作る為には、たんぱく質が必要です。
また、バストを上向きにするクーパー靭帯は、大部分がコラーゲンで構成されています。
このたんぱく質とコラーゲンが両方含まれているのが、鶏肉です。
鶏肉の中でも、脂肪分が少なく、低カロリーでたんぱく質が豊富なのが「ささみ」です。
ボ ロ ン
ボロンは、女性ホルモンのエストロゲンの分泌を促進する成分です。
ボロンが豊富な食べ物は、野菜ではキャベツ、果物ではりんご・ぶどうなど、ナッツ類ではアーモンドやピーナッツなど、海藻類ではわかめ・ひじき・昆布などです。
ボロンは熱に弱いので、キャベツや海藻は加熱調理せずに、生で食べましょう。
ま と め
生理時にバストが大きくなるのは、女性ホルモンの「エストロゲン」の分泌が増える為で、エストロゲンには、もともとバストを大きくする働きがあります。
だから、バストアップにはエストロゲンが非常に大切です。
無理なダイエットで、食事制限をしたり、必要な栄養分が不足すると、これらの食品を多く摂っても、本来、分泌されている女性ホルモンが減少するので、意味がありません。
今回、ご紹介したバストアップできる栄養素や食品も大切ですが、一日三食バランスの取れた食事をしましょう。